人生

4連休3日目。家族が筑波から帰宅。楽しかったみたい。ええなー。オレも行きたかった。茨城NJS同窓会のみなさま、お世話になりました!

楽しいことがあれば、宿題!そう。それが人生ってやつよ。

f:id:enokiya:20200725145822j:plain

指示待ちは双方幸せになれない。問題があれば、人のせいにせず、自分の問題ととらえて、解決のオプションを提案する。自分ができることを提案する。そうすれば、自分が組織や仕事の中枢に入ることができる。失敗する機会が増える。成長できる。指示待ちでは、選択は上司任せ。人のせいにする。定年までそれで耐えられるのか。上司も責任感を共有できる部下には、信頼して仕事を任そうとする気持ちになる。指導する。例え失敗しても、かばう気持ちが起こる。

事務所のコミュニケーションは3パターン。ケニア人同士。ケニア人、日本人。日本人同士。いずれにもSilent distrustがあると感じる。相手を信頼することができない人は、人から信頼されない。自分を信頼することができない人は、人から信頼されない。今の相手、自分が信頼できなければ、未来の相手、自分は信頼する。成長を信じる。信頼がなければお互い大きな仕事はできない。ケニアに大きな協力ができない。上司の信頼が先。上司の信頼がなければ、部下は提案する気が起こらない。失敗できない。成長できない。To trust is to develop staffs and yourself. That's empowerment.ベトナム事務所の経理調達班には信頼関係がある。そこにたどり着くには、9年かかった。信頼関係にはお互いの努力が必要。個々のやる気と責任感が必要。